記事

2021年5月29日

  • 2021年05月29日(土)

    交番での草花植え替え実習

    5月28日(金)午後2時から,伊佐市街地交番の花壇に学校で育てた草花を定植しました。この活動は十数年園芸班の生徒が警察署と交番の2ヵ所に初夏と秋に季節の草花の植え替えを行っているものです。

    DSC_3840

    今回は農林技術科2年園芸専攻生4人がニチニチソウとヒャクニチソウを交番を囲む花壇に植え付けました。

    DSC_3848

    作業終了後に,華やかになった花壇で記念撮影を警察官と一緒に撮りました。農林の力は凄いですね。

    DSC_3854

2021年5月24日

  • 2021年05月24日(月)

    県高校総体カヌー競技でインターハイ出場権獲得

    令和3年5月22日(土) 輝北ダム特設コースで行われた県高校総体カヌー競技で,農林技術科3年の﨑山 咲さん(大口中央中出身)が女子カヤックシングルと女子カヤックペアで2冠を達成しました。女子カヤックペアは農林技術科3年の久美田結衣さん(栗野中出身)で,8/18~21に福井県で開催されるインターハイに出場します。

    image2

    また,農林技術科2年の安部隼人さん(重富中出身) は,男子カヤックシングルで惜しくも準優勝で,6/19・20に福岡県で開催される九州大会に出場します。

    image0

    なお,九州大会は3人で臨みます。みなさん応援をよろしくお願いします。

2021年5月19日

  • 2021年05月19日(水)

    横断幕ができました

    昨年度末に受賞した成果を横断幕にし,国道沿いに掲示しました。今後もこのような取組を紹介できるよう頑張って参ります。

    DSCN7514
    令和2年度いきいき教育活動表彰受賞は,ボランティア活動分野で,昨年7月の豪雨で被災したブドウ農家で流入した土砂を取り除く作業を農林技術科3年生22人が行ったことが受賞の主な取組となりました。

    DSCN7517
    また,PTA新聞は,コロナ禍での活動を記事にし,鹿児島県PTA連合会主催 県PTA広報紙コンクール高等学校の部で『伊佐農林高PTA新聞』が最優秀を受賞しました。

    DSCN7518

2021年5月7日

  • 2021年05月07日(金)

    援農で普通水稲種子の温湯消毒

    令和3年5月6日(木)午後2時から~約1時間,伊佐市牛尾にあるJA北さつま育苗センターに於いて農林技術科3年作物班7人が援農活動を行いました。

    DSC_0007DSC_0015

    今年度,新たな教育活動として取り組む援農は,労働不足の農家等を生徒及び農業機械等により支援するものです。第1回目の援農活動は,学校近くの農事組合法人下市山(組合員25人)からの依頼で,普通水稲種子の温湯消毒(60℃のお湯に10分浸け消毒)を行いました。

    DSC_0028

    DSC_0037DSC_0039

    援農を行った農林技術科3年生﨑山咲さんは「生徒が地域に出て活動する事で,手助け出来たり農業をする人が増えたりしたらいい」と話してくれました。

     

     

2021年5月6日

2021年4月28日

  • 2021年04月28日(水)

    全校朝礼で贈呈式

    4月26日(月)リプサ株式会社・鹿児島銀行から視聴覚機器の寄贈が有り,全校朝礼時に贈呈式を行いました。式にはリプサ株式会社代表取締役会長及び社長,鹿児島銀行支店長が来校され,寄贈品の展示とともに目録の贈呈がありました。

    DSC_02
    また,お礼の言葉を自励会会長の髙橋美有さんが「寄贈していただきました視聴覚機材一式は,学校におけるICT化が進められていく中で,大変ありがたく,文化祭や講演会などの主な学校行事のほか,日々の授業でも活用させていただきたいと思います。また,そのことで学校生活がより活性化し,さらに魅力ある伊佐農林高校になることと思います」と感謝の気持ちを述べてくれました。

    DSC_01
    寄贈品は,プロジェクター,標準ズームレンズ,183インチスクリーン,プレゼンターなどです。リプサ株式会社様・鹿児島銀行様ありがとうございました。

2021年4月27日

  • 2021年04月27日(火)

    聖火リレー中継地点(曽木の滝展望所)の装飾

    4月27日(火)午前中,聖火リレー中継地点である曽木の滝展望所の階段部分に,園芸班の2・3年生8人が花プランターを装飾しました。昨年度から5品種の草花を種から育て,150個のプランターに定植し本日を迎えました。

    DSCN7493[1]

    DSCN7495[1]

    新聞記者から,どのような思いで苗づくりをしましたか?とインタビューを受けた農林技術科3年生﨑山咲さんは,コロナ禍で大変な思いをしている医療従事者を含め多くの方々の心が癒やされるようにと答えてくれました。

    DSCN7502[2]DSCN7503[1]

    装飾後には,多くの観光客も記念撮影をされていました。園芸班のみなさんご苦労様でした。

    DSCN7508[1]

     

2021年4月21日

  • 2021年04月21日(水)

    農林館オープン!

     校内生産物販売所「農林館」での販売が始まりました。卵,食品加工品,園芸苗,野菜,木酢液などの品揃えです。ぜひ,お越しください。なお,新型コロナウイルス感染防止にご協力ください。

    [4月の開館日]4月2027日(14:30~15:30)

    農林館農林館2

2021年4月19日

  • 2021年04月19日(月)

    第74回入学式

     令和3年4月7日に第74回鹿児島県立伊佐農林高等学校入学式が挙行されました。農林技術科19名,生活情報科28名,計47名が入学しました。

    入学式6入学式7

    入学7入学式8

    入学6入学5

    入学4入学3

    入学1A2入学1L2

    入学1A入学1L

     

  • 2021年04月19日(月)

    ロボットトラクター使用者講習会

     4月15・16日に本校において,伊佐農林高校に導入されたヰセキロボットトラクターの使用者講習会が開催されました。本校からは3名の先生が受講し,作物選択生も授業のなかで,ロボット操作の見学をしました。

    ロボット1ロボット3

    ロボット2ロボット4

  • 2021年04月19日(月)

    1A総合実習ノート

     農林技術科1年生の専門科目「総合実習」の授業が始まりました。農林館・大家畜・食品加工・林業の4斑に分かれてローテーションで学習します。知識・技術だけでなく,観察力や表現力,記録の習慣,自己評価などを習得することも目標としています。第1回目のノート提出は,全員期限を守り,すばらしい記録をしていました。

    IMG_2047IMG_2045

    IMG_2046IMG_2048IMG_2049

2021年4月16日

2021年4月15日

  • 2021年04月15日(木)

    春の苗物販売中です

     現在,園芸温室で春の野菜・草花の苗物を販売しております。購入されたい方は,直接園芸温室にお越しください。なお,新型コロナ感染対策のご協力をお願いいたします。

    [販売時間]月曜日~金曜日 9:30~16:00

    [野菜苗]トマト・ミニトマト・ナス・ピーマン・シシトウ・カボチャ・キュウリ・パプリカ・レイシ・オクラ

    [草花苗]サルビア・マリーゴールド・ペチュニア・ダイアンサス・バーベナ・ジニア・ニチニチソウ・ストック・ネメシア・ロベリア

    園芸1園芸2

    園芸4園芸3

  • 2021年04月15日(木)

    整列指導

     4月9日(金)の朝,体育館において,整列指導がありました。クラス毎での整列の方法,礼儀作法について教わりました。伊佐農林生全員が心をひとつにして,「時を守り 場を清め 礼を正す」に繋げて欲しいです。

    整列4整列2

    整列3整列1

  • 2021年04月15日(木)

    新一年生 お弁当生活スタートです!

     1年生は,お昼ご飯でのお弁当生活が始まりました。昼食時間を高校生活の楽しみの一つにしてみては,どうでしょう。

    お弁当【機種依存文字】お弁当【機種依存文字】

    お弁当【機種依存文字】お弁当【機種依存文字】

2021年4月6日

  • 2021年04月06日(火)

    伊佐農林高校 新年度スタート

    4月6日(火)新任式・始業式が行われました。新任式では,校長先生をはじめ9人の先生方がご挨拶とともに生徒のみなさんへのメッセージを述べられました。また,始業式では,前田校長先生からの式辞の後,吉井進路指導部主任,山下生徒指導部主任から,それぞれ新年度を過ごす心構え等について講話がありました。

    DSCN7439[1]

    DSCN7464[1]

    新任の先生方は次のとおりです。※記載は職名・教科等,氏名,読み仮名,前任校の順です。                                                 
    校   長    前 田 陽 市(まえだ よういち) 加世田常潤高等学校

    事務長    西 広一郎(にし こういちろう) 霧島高等学校

    教諭・保健体育 佃 省 三(つくだ しょうぞう) 開陽高等学校

    教諭・外国語 牛ノ濵 清  佳(うしのはま さやか)市来農芸高等学校

     教諭・家庭 松 尾 京 子(まつお きょうこ) 教育センター長研修了

    教諭・商業  舞 田 弘 隆(まいた ひろたか)鹿児島高等特別支援学校

    実習助手・農業 森 畑   聡(もりはた さとし)種子島高等学校

    実習助手・農業 大 漉 和 裕(おおすき かずひろ) 加世田常潤高等学校

    事 務 主 査 岩 切 文 江( いわきり ふみえ) 鹿屋高等学校

    図書 補助員 德 永 美奈子(とくなが みなこ) 会計年度任用職員新規
     

  • 2021年04月06日(火)

    校内中央道の舗装工事が完了しました。

    年度末の3日間で念願の真新しい中央道の舗装工事が完了しました。これまで経年劣化による凹みの補修痕が目立っており,通行にも支障をきたしていました。この度,新年度を目前にとてもきれいな舗装道路に様変わりし,新任の先生方をはじめ在校生,新入生を気持ちよく迎えることができるようになりました。

    DSCN7467[1]

    DSCN7472[1]

2021年3月25日

  • 2021年03月25日(木)

    離任式がありました。

    今年の伊佐農林高校転退職者は非常勤講師を含めて12名で,9名が壇上に上りお別れの挨拶がありました。伊佐を観光地として高めるために何をしなければならないか。伊佐の山々の名前。服装を正すところから始める。元気さを正しい方へ注ぐ。郷には入れば郷に従うも大事であるが,おおらかに受け入れる経験も必要。伊佐の誇れるものを心に持つ。ゴミを拾うことは運を拾うことである。継続は力なり,後任の方にもやさしく接して等多くのワードが上がりました。これからできることを取り入れてほしいものです。玄関前での出発式では,ハボタンの花が華を添えてくれました。新任地でも頑張ってください。

    IMG_1860IMG_1861IMG_1866IMG_1869IMG_1870IMG_1873IMG_1876IMG_1877IMG_1878IMG_1879IMG_1880IMG_1881

2021年3月23日

  • 2021年03月23日(火)

    伊佐農林高校に無人遠隔操作トラクターが納品されました。

    無人遠隔操作トラクター(イセキ TJV655R)が,大型ダンプ積載で伊佐農林高校に届きました。トラクタや大型ダンプ,積載等にいろいろな免許があります。トラクターに並んだ生徒が「私の方が大きい」とタイヤを見て話していました。伊佐農林高校では,来年度「援農」に向けて準備を進めていきます。

    IMG_1829IMG_1830IMG_1831IMG_1833IMG_1836IMG_1837IMG_1838IMG_1841

2021年3月18日

  • 2021年03月18日(木)

    「かご専しごとフェアin 城山」に2年生が参加しました。

    「第11回 かご専しごとフェアin 城山」が,城山ホテル鹿児島 エメラルドで開催されることに合わせて2年生全員が9時前に学校からバスで出発しました。会場のホテルに到着すると,バス車内で会場案内図配布や本日の各職業分野の確認,アンケート記入があります。その後,参加者は一方通行となっているなかで希望分野を訪問し説明を受けます。学校を出発するバスは,13号車でかなり多くの県下の高校生が参加します。生徒は,なるべく多くの分野を訪問し職業への知識・理解を深めてほしいと思います。

    IMG_1807IMG_1819IMG_1824IMG_1825IMG_1827IMG_1828

     

2021年3月17日

  • 2021年03月17日(水)

    入学者選抜合格発表がありました。

    本日11時入学者選抜合格者の受験番号が,体育館前とピザ釜100t前に掲示されました。受検生や保護者が合格の確認に来校し,自分の受験番号を指さしながら喜び合っていました。明日は,合格者説明会受付が9時15分から始まります。体育館でありますが,上履き持参とマスク着用をお願いします。伊佐農林高校への受検合格おめでとうございます。伊佐農林高校のホームページにも合格者受験番号を掲載してあります。

    IMG_1800IMG_1801IMG_1804IMG_1805

2021年3月15日

  • 2021年03月15日(月)

    伊佐農林高校内の桜の開花は昨年より10日ほど早いです。

    伊佐農林高校の国道沿い側でぱ,コブシの花が見頃を迎えています。桜の花は,昨年離任式の頃にチラホラ咲き始めましたが,今年は,13日土曜日には1輪咲いていました。3月は,温暖な日々が続きますので,さらに桜の開花が加速し,離任式の頃は,満開の桜が拝めそうです。玄関口のアブラナ科ハボタンにも開花が見られます。

    IMG_1776IMG_1779IMG_1784IMG_1785IMG_1798IMG_1788

2021年3月10日

  • 2021年03月10日(水)

    入学者選抜学力検査筆記試験は終了しました。

    高校入試1日目は,国語,理科,英語が昨日行われ,本日2日目午前中に社会と数学が行われました。両日とも天気に恵まれ,特に本日は晴天で室温22度を越える暖かさでした。午後からは面接が行われていますが,保健室や特別検査場を利用することなく時間通りに進んでいます。校内のコブシの白い花も見頃を迎え,校門からの道には学力検査前日に感染症予防の石灰散布を生徒が行いました。受検生は,合格を目指して最後まで頑張ってほしいと思います。

    IMG_1771IMG_1772IMG_1768IMG_1773IMG_1765IMG_1766

2021年3月2日

  • 2021年03月02日(火)

    ドローン導入に伴う講習会

    伊佐農林高校へ撮影用と農業用ドローン納入に併せてドローン講習会がありました。機体・操作方法での説明では,全てオペレーターによる操作Mモード(マニュアルモード)や一部の操作をコンピュータに補助してもらうM+モード(セミオート),オペレーターがルートを指定して,その間を機械が自動で作業を行うABモード(ABルート作業モード)があり,ドローンを飛ばしてから何も操作しないと風が強く吹いても指定した高さと位置でホバリングしていました。講習会での撮影用ドローンは20万円,農業用ドローンは200万円程度とあり,納品されたら大事に取り扱いたいと思いました。

    IMG_1738IMG_1741IMG_1747IMG_1760IMG_1759IMG_1761

2021年3月1日

  • 2021年03月01日(月)

    第73回卒業式が挙行されました。

    第73回卒業式が挙行され,農林技術科22名,生活情報科31名,合計53名の卒業生が伊佐農林高校を旅立っていきました。昨年度は,新型コロナウイルス感染症の感染防止の為に卒業生と職員のみの卒業式でしたが,今年は保護者と県教育委員会から井口様,谷下PTA会長も同席して行うことができました。卒業生は,きびきびとした態度で,伊佐農林高校卒業生として活躍が期待されます。身体に気をつけて連絡を取り合いながら頑張ってほしいと思います。どのような時でも誇り高く生きてくださいませ。

    DSC_0110DSC_0118DSC_0121DSC_0126DSC_0129DSC_0130DSC_0140DSC_0152

2021年2月26日

  • 2021年02月26日(金)

    同窓会入会式・表彰式がありました。

    伊佐農林高校卒業生53名の同窓会入会に際して,同窓会長永吉弘行様から,社会に出たらギブアンドテイクや義務と権利,トラベル解決能力,独自の人生観,伊佐農林高校での体験や現場実習から培われた知識や知恵を生かして頑張ってほしいと挨拶がありました。コロナ禍で各地区での同窓会は中止になっていますが,開催される時には参加して親睦を深めてください。また,表彰式では卒業生に15の表彰がありました。全国商業高等学校協会三種目以上1級合格表彰では5種目合格や今回初めて受賞となったいきいき教育活動表彰,皆勤賞や精勤賞等1・2年生にとって卒業生のすばらしさを改めて知ることになったと思います。多くの受賞は,学校全体での生徒一人一人の下積みがあるからです。さらに上を目指して頑張りましょう。

    DSC_0008DSC_0019DSC_0020DSC_0032IMG_1707IMG_1725

2021年2月24日

  • 2021年02月24日(水)

    JA県中央会農業資機材の寄贈に係る贈呈式

    JA県中央会から伊佐農林高校へ農業資機材(砕土機・化成混合散布機)の寄贈があり,JA北さつま代表理事山口様から生徒代表農林技術科2年農業クラブ会長一ノ宮礼君に目録の贈呈がありました。新しく砕土機が入ったことにより,園芸で使用する用土作成の時間短縮や労力軽減につながり地域貢献が更に進みます。また,化成混合散布機が入ったことにより,水稲裏作で牛の飼料イタリアンライグラスの播種や肥料散布が容易になります。生徒・職員で資機材を長く利用できるように大切に使わせていきます。学校に必要な高額なものを寄贈いただきありがとうございました。

    IMG_1678IMG_1679IMG_1686IMG_1688