記事

2020年7月15日

  • 2020年07月15日(水)

    地域農業の課題に関する学習活動

    農林技術科3年生課題研究の授業で,下小園ぶどう園にて農業生産活動に関する現状と課題及び地域防災について学習しました。伊佐市は,夏は暑く,冬は寒さが厳しい,昼夜の寒暖の差が大きいことがメリットでもあり,デメリットでもあります。この課題を自然相手に手入れの時期や期間,技術・資材等での工夫が必要となるようです。また,先日の豪雨で土砂が流入していました。持参したスコップや一輪車等で生徒22名と職員8名が土砂の搬出をしました。生徒の中には,熊本県の隣町人吉へも支援に行きたいと話していました。

    IMG_8779IMG_8781IMG_8783IMG_8795IMG_8796IMG_8797

2020年7月13日

  • 2020年07月13日(月)

    1,2年生進路ガイダンスがありました。

    1年生は,「仕事・資格77+3種類パズルワーク」として,仕事の内容説明に対して仕事名が書かれたカードを埋めていくワークでした。ホテルの客室内の清掃や,セッティングをするスタッフがいることを知っていますが,ハウスキーパーと呼ぶことを知らなかったり,仕事の種類も現在17,000ほどある。今の小学生は,65%今ない仕事に就く話がありました。2年生は,「働き方&収入 仮想体験ワーク」でスゴロクを使った20~60代までで手に入れたお金,支払った・失ったお金最終収支額プラス・マイナス何万円でした。お金は大事です。まずは,どのような仕事に就くか。

    IMG_8774IMG_8771IMG_8772IMG_8773IMG_8776IMG_8777

2020年7月10日

  • 2020年07月10日(金)

    保健講話(緊急救命講習)で緊急蘇生法を学習しました。

    1,2学年全員学年ごとに体育館でAEDを利用した緊急蘇生法がありました。学年を4班に分け,安全・反応確認から通報等の手配,呼吸確認,胸骨圧迫,AED使用を体験しました。圧迫の早さ(100~120回/分)や深さ(5センチ以上6センチ未満)など練習しないと難しいと感じました。新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた市民による緊急蘇生法の指針では,胸骨圧迫を開始する前に,ハンカチやタオル等を鼻と口にかぶせてから行うや人工呼吸の技術を身につけていないと人工呼吸を行わないで胸骨圧迫とAEDで行うようになっています。職員は,エピペンの使い方も研修しました。

    IMG_8722IMG_8733IMG_8725IMG_8726IMG_8745IMG_8758IMG_8735IMG_8757

2020年7月9日

  • 2020年07月09日(木)

    第1回衛生委員会報告

    本日の職員朝礼で,昨日行われた衛生委員会産業医指導助言を職員に伝え,生徒への共通理解も図りました。「新型コロナウイルス感染症疑いも含めて,発熱の場合,病院での受診はまず病院に直接電話を入れ,受診の時間を設定してからマスク着用で病院受付を行う。国内へのワクチンの普及は来年3月頃からで,まず医療従事者や重症化しやすい人,都会の人の多いところから順次行われることが予想される。インフルエンザの予防接種は,10月頃から行われるので,早めに受けてほしい。生徒の校内マスク着用率が90%ほどであるが,全員着用するように指導してほしい。」とありました。マスク持参は,生徒だけではできません。保護者のご協力を重ねてお願いします。

2020年7月7日

  • 2020年07月07日(火)

    「性教育講座」がありました。

    「皆さんに伝えたいこと~自分を守れる”あなた”でいてほしい~」と題して保健師堀之内広子先生から講話をいただきました。妊娠の初日は前回の月経初日が1日目であり,妊娠21週+6日が人工妊娠中絶のリミット等「正しい知識」で自分のことを守ることを教わりました。生徒代表謝辞では,自励会長の曽木君が妊娠に関する知識や性感染症に関する知識等リスクを回避する知識を持つことが大切だと感想とお礼を述べました。講演の中には「デートDV」等もあり多くの正しい知識を得ることができました。足下の悪い中お越しいただきありがとうございました。

    IMG_8706IMG_8711IMG_8713IMG_8714IMG_8718IMG_8717

2020年7月6日

  • 2020年07月06日(月)

    本日の全校朝礼の様子

    昨日からの雨で,登校が心配されましたが,JR運転見合わせ等での遅刻・欠席は7名で,ほとんどの生徒がマスク着用で全校朝礼に臨みました。学校を囲む川の増水は,雨の激しかった4日土曜日よりも多いことを鑑み,生徒の下校時のバスの時間も考慮して授業を5限目まで実施し,早めに本日は帰宅させることにしました。部活も中止にしてありますので保護者の皆様のご理解をお願いします。明日は,特別時間割で午後から性教育講座を行います。生徒には必ずマスクを持たせて登校させてください。

    IMG_8696IMG_8697IMG_8701IMG_8703

2020年7月5日

  • 2020年07月05日(日)

    全商ビジネス文書実務検定が行われています。

    本日,午前中,新型コロナウイルス感染症の感染予防対策の中,全商ビジネス文書実務検定が9時から始まっています。試験会場は冷房を入れてありますが,15~20分ごとに窓の開閉,対角線上の出入り口を解放の中,受験する生徒はマスクを着用し,検定合格に向けて頑張っています。本日の伊佐市のホームページに市立幼稚園及び市立小・中学校の臨時休業は取り止めの広報が出されています。伊佐農林高校もこれまで通り朝の検温とマスク着用での登校をお願いします。

    IMG_8693IMG_8692

     

2020年6月30日

  • 2020年06月30日(火)

    期末考査が終了しました。

    本日の午前中で期末考査が終了しました。早速部活動に汗流す生徒もいましたが,梅雨の時期,帰宅する生徒がほとんどでした。今日は,時折強い風雨があり,その中でピーマン,ナス,オクラ,なぜか豚も元気に雨に打たれていました。生徒は,7月16日(木)新型コロナウイルス感染症の感染予防として,本校体育館ではなく,伊佐市体育館をお借りして行うクラスマッチの準備を進めると思います。

    IMG_8682IMG_8683IMG_8670IMG_8672

2020年6月25日

  • 2020年06月25日(木)

    第1回学校関係者評価委員会報告

    昨日の6月24日第1回学校関係者評価委員会が開催され,学校からの説明の後,5人の評価委員の方から,〇生徒募集の働きかけで,近隣の旧さつま町にも伝わるようにしてほしい。〇今年,選挙が行われるが,選挙権のある生徒の投票を促してほしい。〇バイク通学生徒は少ないが,安全対策として裾を折り曲げないよう指導してほしい。〇河川では,三面コンクリートに苔が生え,登れなくて亡くなっている人が居ることを伝えてほしい。等の提言をいただきました。今朝の職員朝礼時に職員に伝え,指導の共有を図りました。評価委員の皆様ありがとうございました。

2020年6月23日

  • 2020年06月23日(火)

    1学期最後の農林館販売がありました。

    農林館販売は,1年生が担当します。販売する農産物・加工品の陳列から価格の表示,販売する数量のチェック,販売開始時の自己紹介,接客や会計,袋詰め等多くの学習を行います。本日の販売開始時での挨拶は,1学期の農林館販売が本日で終了するお知らせとお礼,2学期の農林館販売は,マイバック持参のお願い,販売開始の案内は,校門の看板でお知らせすることを伝えました。教室の気温は31度を越えていましたが,生徒は元気に対応できていると思います。

    IMG_8652IMG_8655IMG_8656IMG_8659IMG_8661IMG_8663

2020年6月15日

  • 2020年06月15日(月)

    進路ガイダンスがありました。

    3年生53名に向けて,午後から進路ガイダンスが開催され,生徒が,それぞれの情報を得ました。進学では国公立大学で入学金・授業料242万5千円,専門・専修学校で教材費等含めると200万から400万円程度経費がかかる。就職関係では,今年はスケジュールが変更になり,この与えられた時間をどう過ごすかが大事になる。社会人基礎は,前に踏み出す力,チームで動く力,考え抜く力が3大要素で,挨拶や傾聴,非言語によるコミュニケーション,当たり前のことができる力などの講話がありました。21のブースが設けられ,生徒が更に気になる情報をもらっていました。福岡の学校からは,リモートで参加でした。本日は,多くの情報をいただきありがとうございました。

    IMG_8632IMG_8633IMG_8636IMG_8637IMG_8640IMG_8641IMG_8644IMG_8648IMG_8646IMG_8645

2020年6月11日

  • 2020年06月11日(木)

    1学期PTA早朝校門指導最終日

    PTA保護者による1学期PTA早朝校門指導最終日は,梅雨らしく雨の中の指導となりました。雨になると,保護者による送迎が増え,校門を通過する時間も早くなるようです。8時30分過ぎには,ほとんどの生徒が登校しており,雷も鳴り出したことで早々に終了しました。4名の保護者の皆様,登校指導ご苦労様でした。原動機付自転車置き場もわずか9台でした。

    IMG_8622IMG_8626

2020年6月10日

  • 2020年06月10日(水)

    トウモロコシの価格が決まりました。

    生産物評価委員会が行われ,トウモロコシの価格が決定しました。トウモロコシの品種は,「おおもの」で強甘味種です。発芽率はゴールドラッシュやミルキークイーンより多少劣りますが,生徒が手塩にかけていいものができました。1キロ当り250円,1袋6本ほど入って500円です。伊佐は,鹿児島県の中で最高気温と最低気温の寒暖差が平均して大きいところです。伊佐米と同じ,トウモロコシもイネ科で,露地栽培でも甘いトウモロコシができるようです。

    IMG_8616IMG_8613

2020年6月9日

  • 2020年06月09日(火)

    1学期PTA早朝校門指導

    昨日から今週木曜日まで,朝8時15分から8時40分までの間,PTAによる生徒の挨拶・服装・安全指導を兼ねた校門指導を行っています。生徒は,当番の保護者と職員に挨拶しながら教室に向かいます。今年度の生徒の通学方法は,自転車43%,バス21.5%,徒歩13.9%,原動機付自転車・保護者の車による送迎がそれぞれ10.8%です。今年も事故の無いように登下校してほしいと思います。

    IMG_8604IMG_8610

  • 2020年06月09日(火)

    春雛順調に成長中

    養鶏部門では,5月22日(金)に初生雛70羽を購入し育雛室で飼育中です。写真は,ふ化後7日目(上段)と18日目(下段)綿羽から羽に生え換わりつつあります。10月下旬頃から産卵を開始します。秋には,また新たな雛50羽が加わる予定です。

    DSCN7108DSCN7113

    ふ化後7日目

    DSCN7265DSCN7264

    ふ化後18日目

    濃厚な農林高校産タマゴをご期待ください。

2020年6月5日

  • 2020年06月05日(金)

    自励会(生徒会)役員による大口酒造(株)入口横の草払い

    伊佐市教育委員会をとおして,先週,大口酒造(株)様から伊佐農林高校生徒・職員にマスク配布がありました。お礼を自励会長曽木大成君が発案し,自励会役員と賛同した職員で全校生徒による田植えが終わった放課後に大口酒造(株)入口の草払いをしました。時間が限られていたため,次の雑草が生える根や土の除去はできませんでしたが,短い時間でもそれなりにきれいになりました。新しい生活様式を考えると今年1年間は,マスクの必要性を感じます。大口酒造(株)様,本当にありがとうございました。

    IMG_8598IMG_8599

  • 2020年06月05日(金)

    全校生徒による田植えがありました。

    伊佐農林高校では,毎年全校生徒による田植えを実施しています。午前中は晴天でしたが,田植えの時間になる午後には曇りの天気となり,熱中症を心配することなく手植えによるイネ(品種:ヒノヒカリ)の定植ができました。その後は,農業クラブ主催による豊作を祈願したクラス対抗ドッヂボールで,多くの生徒が泥まみれになりました。コロナ疲れによるうっぷん晴らしになったようです。今年もうまい伊佐米ができることを期待します。この後の管理は,作物専攻の生徒さんよろしくお願いします。

    IMG_8559IMG_8564IMG_8569IMG_8570IMG_8572IMG_8574IMG_8578IMG_8593IMG_8594IMG_8595IMG_8596IMG_8581

2020年5月29日

  • 2020年05月29日(金)

    農場で出番を待つ花々

    温室の中では,出荷準備を終えた色とりどりのガーベラ,ゼラニュウム,グロキシニアなど鉢物や苗物のダイアンサスなど,お客のお越しを待っているようです。

    DSCN7097

    DSCN7098

    是非,伊佐農林高校へおいでください。

     

2020年5月28日

  • 2020年05月28日(木)

    田植え準備中

    6月5日(金)午後からの全校生徒による田植えに向け,準備が急ピッチで進められています。牧草の収穫を終えた水田で農林技術科の3年生が,畦の草刈りやトラクタでの耕耘などを行っていました。

    DSCN7081

    DSCN7093

    DSCN7090DSCN7091

    この後,水を溜め,整地や代かきなどの作業が行われ,田植えに備えます。

    DSCN7092

    美味しい伊佐米づくり頑張ります。

  • 2020年05月28日(木)

    第2回も大盛況「農林館販売」

    令和2年5月26日(火)午後2時30分から,今年度第2回目の農林館販売会を開催しました。当日は,雨で足下の悪い中ではありましたが,前日の新聞に第1回目の内容と次回予告が掲載されたこともあり,大勢のお客様で賑わいました。遠くは姶良市からのお客様も。

    DSCN7065

    担当した1年農林技術科の生徒たちは,生産物の人気の高さに驚きながら,誘導・接客に励んでいました。

    DSCN7075

    今回は,学校ではじめて栽培したニンニクもあり,すべての生産部が完売しました。次の写真はニンニクを収穫する1年生の様子です。

    DSCN7055

    次回の農林館販売もよろしくお願いします。

2020年5月26日

  • 2020年05月26日(火)

    家庭クラブ総会がありました。

    家庭クラブ員58名で総会がありました。昨年度は,みそ玉作りや農林館祭で家庭クラブの催し物,地区専門高校でも家庭科の学習成果を披露することができました。新1年生は,初めての家庭クラブ員です。家庭クラブの理解を深めながら,「研究活動」「ボランティア活動」「交流活動」に参加してほしいです。今年度は,伊佐農林高校が姶良・伊佐地区の当番校で研究発表もあります。有吉生徒会長を中心に活躍を期待します。

    IMG_8515IMG_8519IMG_8523IMG_8529IMG_8531IMG_8541

2020年5月19日

  • 2020年05月19日(火)

    記念すべき第1回農林館販売がありました。

    春の農林館祭と農林館販売が,新型コロナウイルス感染症による一斉休校や非常事態宣言の為,実施できませんでした。本日やっと第1回農林館販売が行われ,生徒の販売実習が始まりました。対応した生徒は,今年入学した1年生で何もかも初めてです。記念すべき第1回農林館販売ということで,先着20名にマスクを無料配布しました。生徒は明日から中間考査となりますが,来週の火曜日も14時30分から農林館販売がありますので,是非ご来場ください。

    IMG_8486IMG_8488IMG_8490IMG_8492IMG_8495IMG_8501IMG_8503IMG_8506

2020年5月18日

  • 2020年05月18日(月)

    農業クラブ総会・自励会総会がありました。

    新型コロナウイルス感染症の感染予防対策の中,農業クラブ総会・自励会総会がありました。全国につながる農業クラブ各種発表会や競技会は新型コロナウイルス感染症の感染予防の為,ほとんどが中止になりましたが,農業クラブ会長河上君から学校内の活動は頑張りましょうと挨拶がありました。自励会総会では,年間実践重点3項目「身だしなみ,挨拶,掃除」が全校生徒から了承され各種委員会からも年間努力目標の発表がありました。生徒から,対外試合が中止になることからか,クラスマッチを3回にしてほしい等の要望があり,検討できるところは進めたいと思います。生徒全員マスク着用が守れなかったことは残念です。

    IMG_8474IMG_8476IMG_8478DSC_0015IMG_8481DSC_0025DSC_0027IMG_8479

2020年5月15日

  • 2020年05月15日(金)

    農林館販売をビザ釜100t空きスペースで来週から開始します。

    毎週火曜日に開催していた農林館販売をこれまで新型コロナウイルス感染症の感染予防のために見合わせていましたが,緊急事態宣言県内解除を受けて来週火曜日から開始します。これまでは,農林館内外で販売していました。販売場所を農林館近くのピザ釜100t横の空きスペースに移して行います。本日は,校門前の看板に告知として掲示しました。ご来場の際は,マスク着用とソーシャルディスタンス確保のご協力をお願いします。

    IMG_8468IMG_8470

2020年5月14日

  • 2020年05月14日(木)

    研究授業 日本史がありました。

    生活情報科3年生の教室で日本史Aの研究授業がありました。本日の日本史は「尊皇攘夷から倒幕へ」で,教科担当の竹添先生は,プロジェクターを持ち込みパワーポイントと生麦事件の動画を織り交ぜての授業でした。10名ほどの他教科の先生が見守る中,竹添先生の発問に対して,生徒はよく答えていたように感じ,動画も短く,授業全体として一体感のある雰囲気でした。尊皇攘夷と公武合体,文久の改革,8月18日の政変,禁門の変,薩英戦争,下関戦争,薩長同盟等理解できているようでした。

    DSC_0186DSC_0189DSC_0197DSC_0199

2020年5月13日

  • 2020年05月13日(水)

    地震等避難訓練がありました。

    本日の地震等避難訓練は,午後から行いますとだけ伝えていました。5限目が始まって10分後に緊急地震速報の音が放送で流れて始まりました。農場では,実習が始まっていましたが,車庫前に避難の放送を確認しながら集合しました。生徒全員が避難し,人員点呼,本部への報告までわずか4分30秒ほどですべて終えることができました。地震の時は,窓を開けて避難。火災の時は窓を閉め切って避難。また,避難先で長い期間過ごすことで,感染症の発生もあることを確認しました。農場では,黒牛用の餌,干し草のロール作りが行われていました。

    DSC_0188DSC_0192IMG_8461IMG_8462IMG_8463IMG_8466DSC_0197DSC_0198IMG_8456IMG_8455

2020年5月12日

  • 2020年05月12日(火)

    春花壇作成による地域貢献

    伊佐市警察署と伊佐市ふれあいセンター前交番の春花壇作成を園芸専攻班4名の生徒が行いました。小型の耕運機や元肥としての玉肥料を撒き,生徒が種から育てたサルビアやニチニチソウ等の花苗を一列に定植しました。本日は曇り日で,植え痛みも少ないと思います。警察署員や交番の方は,花苗が根付くまでは水やりが大変でしようがよろしくお願いします。花苗はまだまだ伊佐農林高校にあります。平日9時から4時まで購入できますのでお買い求めください。

    IMG_8451IMG_8452IMG_8453IMG_8446IMG_8438IMG_8441IMG_8442IMG_8449

  • 2020年05月12日(火)

    伊佐市から生徒・職員向けに洗えるマスク配布がありました。

    新型コロナウイルス感染症の感染予防対策として,伊佐市から洗えるマスク配布があり,昨日生徒に配布しました。サイズがMとLがあり,全員にMサイズを配布した後,Lサイズ交換は先着40人分としました。この洗えるマスクは,スカラー株式会社九州工場でつくられたもので,ストッキング製造技術が生かされ,フィット感があり付け心地が大変よいすぐれものです。生徒が安心して勉学に励めそうです。ありがとうございました。

    IMG_8434IMG_8435

2020年5月7日

  • 2020年05月07日(木)

    登校開始日 特別時間割 溝上げ実習

    本日と明日の二日間で臨時休業中の課題をすべて見てもらえるよう特別時間割を組んであります。農林技術科1年生の総合実習では,伊佐米水稲を始めるための取水口から水田までの溝の溝上げ実習がありました。取水口から水田まで200m程あります。溝上げ実習が安全にやりやすいよう土手の草は事前に刈られていましたが,1年生の生徒にとっては初めてのことだったと思います。地域の稲作農家さんも水田土手払いに大忙しです。昨年暮れ12月20日ドルフィンポートで生徒がボランティア参加したシクラメン生産者主催シクラメンフェアーで購入したシクラメンの花もまもなく終わりそうです。5月に入ってもまだ楽しめています。

    IMG_8413IMG_8429IMG_8430IMG_8433

2020年4月30日

  • 2020年04月30日(木)

    臨時休業中での出校日

    本日の出校日で熱のある生徒はいません。校内に元気な生徒の声が響きました。清掃は,体育館前の落ち葉が集められ,刈られた芝生の草も取り除かれました。LHRでは,健康観察はもちろん,自宅学習の課題進捗状況,立体マスクの作り方や運動取組カードプリント配布等がありました。また,臨時休業の延長の有無にかかわらず,5月7日(木)と8日(金)は登校するように伝えてあります。放課後になると進路室の進路情報を確認する生徒や家庭科技術検定食物調理1級,献立作成の主題は「15歳妹の誕生日祝い」,指定調理は鶏肉を使った焼き物,カスタードプディングの2品で,制限時間90分での練習を自主的にお願いした生徒が調理室で頑張っていました。新型コロナウイルス感染症対策のマスクは,まだまだ必要です。暑さと梅雨を考えながら家庭で立体マスク作りにチャレンジしていただけると児童・生徒は喜ぶと思います。

    IMG_8402IMG_8404IMG_8407IMG_8406IMG_8409IMG_8408