アーカイブ

2020年9月

  • 2020年09月30日(水)

    ロータリークラブ面接指導がありました。

    昨日は,生活情報科の生徒に面接指導でした。本日は,農林技術科12名に対してロータリークラブ会員4名で行われました。昨年,伊佐農林高校に届いた求人票は1488枚でしたが,今年度は現在1000枚超えたところです。面接を終えた会員様方からは,伊佐農林高校を卒業して就職した先輩が,職場で頑張ってくれているからこれだけの求人票が届いている。今日の模擬面接も生徒の個性はあるけれど,よくできているとお褒めの言葉をいただきました。今年の企業の就職試験は,10月16日(金)から始まります。残りわずかな日々を採用試験合格に向けて準備を進めてもらいたいと思います。

    IMG_0326IMG_0327IMG_0328IMG_0331

  • 2020年09月29日(火)

    ロータリークラブ面接指導がありました。

    大口ロータリークラブ会員から,生活情報科3年生20名に対して面接指導を行っていただきました。指導いただいた会員さんから,面接を受ける前に鏡を見てネクタイのちよっとした曲がりを直すとか,仕事の中身については就職してから指導できるが,明るい元気な心のこもった挨拶や細やかな清掃ができることは,高校生のうちに身につけてほしいとありました。明日は,農林技術科3年生12名に会員4名の方が面接指導していただくことになっています。また,生活情報科2年生は,本日から3日間のインターンシップです。ニシムタ大口店や本城幼稚園,伊佐市役所等にお世話になっています。それぞれの進路実現に向けて経験値を高めてほしいものです。

    IMG_0316IMG_0318IMG_0321IMG_0325

  • 2020年09月28日(月)

    離任式がありました。

    伊佐農林高校数学担当の川崎雅史先生が9月30日任期満了ということで,離任式が行われました。川崎先生からは,2年半前着任した時,チョークで板書をしていましたが,スクリーンやプロジェクターを活用していくと生徒が授業によく取り組んでくれたことや,初心者として始めたバドミントン部活顧問,弓道部も,もっと指導力があれば上位に行かせられたのにと話され,「今を一生懸命にやって」と挨拶されました。生徒代表別れの言葉では,自励会長の曽木君から「行事や代議委員会,ボランティア活動など多くの場面で助けていただいて感謝しています」とありました。今回は,花束贈呈ではなく,先生の名前入りのタオルを記念品として贈呈し,全校生徒で体育館入り口まで花道を作り送り出しました。30日水曜日まで,3日あります。まだまだご指導ください。

  • 2020年09月23日(水)

    2学期PTA早朝校門指導

    「秋の全国交通安全運動」期間中の中,9月23日水曜日から28日月曜日まで,PTAによる早朝校門指導が始まりました。指導に当たられた保護者からは,「笑顔の挨拶がよくできている」とお褒めの言葉をいただきました。生徒全員が交通ルールや服装などの校則を守り,安全に登下校してほしいと思います。保護者による早朝校門指導ありがとうございます。

    IMG_0312IMG_0311

  • 2020年09月18日(金)

    林業就業支援講習が修了しました。

    農林技術科2年生が,先週の木曜日から本日まで7日間の林業就業支援講習を終えました。昨日は,山での現地講習で,一人一本のヒノキの木を切り倒すという得がたい経験をすることができました。チェーンソー扱いに,始めぎこちなかった女子生徒も最後は,堂々と切り倒したようです。刈払機とチェーンソー特別教育講習修了書は後日学校に届けられるようで,これからの実習で更に技量を高めてほしいものです。全員事故無く怪我無く終了できて感謝しています。講師の方々,どうもありがとうございました。

    IMG_0232IMG_0233

  • 2020年09月18日(金)

    現代社会の研究授業がありました。

    農林技術科1年生に日本国憲法の基本原理の単元で竹添先生の研究授業がありました。導入は,11月3日,5月3日,2月11日は何の祝日ですかの質問から入り,生徒が積極的に答える雰囲気がありました。授業は,パワーポイントや映像も流れ,生徒は基本的人権の尊重が11条,平和主義が9条と前時で学習したことや中学で習い覚えていることを答えていました。日本国憲法は施行されてから一度も改正されていませんが,改正が多い国でドイツ60回,フランス27回とあり,改正が必要かどうかみなさんで考えましょうと投げかけられました。最後は,本日生徒が書き写したノートを集めて終わりました。竹添先生は,毎回目を通され,検印して生徒に返却しているそうです。

    IMG_0221IMG_0222IMG_0225IMG_0227

  • 2020年09月16日(水)

    林業就業支援講習5日目 チェーンソー特別教育

    チェーンソー特別教育では,関係法令から伐木等作業に関する知識,チェーンソーに関する知識,振動障害及びその予防に関する知識,チェーンソーの点検及び整備を学び,本日は実技です。実技では,ついつい力を入れて丸太を切ってしまいがちで,講師の先生から力が入っていると注意を受ける生徒が多い中,無理のない音をたてて切り口も鮮やかに仕上げる生徒もいました。明日は,林業作業の実地講習です。7日目金曜日最終日まで,多くのことを学んでほしいと思います。

    IMG_0219IMG_0211IMG_0213IMG_0215

  • 2020年09月15日(火)

    伊佐農林高校 二学期の農林館販売が始まりました。

    伊佐農林高校入り口の看板案内で,二学期の農林館販売日とレジ袋持参のお願いをしていました。農林館販売を担当する初めての1年生は,いつもお買い求めいただく地元の人にどのように映ったでしょうか。秋雨前線が近づいている中,雨が降り出す前に販売開始となり,落ち着いた状態で対応できました。秋の大農林館祭りに関しても校門前の案内板で11月に告知しますのでよろしくお願いします。

    IMG_0200IMG_0202IMG_0205IMG_0209

  • 2020年09月14日(月)

    農林水産大臣から農業クラブ会長に「激励状」が届きました。

    農林水産大臣江藤拓様からの激励状を九州農政局鹿児島県拠点地方参事官井田和弘様から農業クラブ会長河上桜大君へ授与されました。「激励状」は,昭和25年から毎年開催されてきた「日本学校農業クラブ全国大会」が,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため初めて中止となり,不安と残念な気持ちを抱えながらも農業クラブ活動を継続している農業高校生を激励し,次への成長の期待を伝えるために発出されました。井田参事官から河上農ク会長に学校の取り組みや将来の進路先などの質問や現在取り組まれている農政事業について有意義な説明がありました。ご多用な中,ご来校いただきましてありがとうございました。 

    IMG_0193IMG_0194IMG_0196IMG_0199

  • 2020年09月11日(金)

    林業就業支援講習が昨日から始まっています。

    農林技術科2年生を対象に昨日から来週9月18日(金)までの7日間林業系高校生就業支援講習カリキュラムに則り講習が行われています。昨日は,森林・林業の基礎的な知識,本日は,刈払機安全衛生教育で夕方には,刈払機の作業等の実技もあります。来週は,チェーンソー特別教育ですべて受講すると刈払機とチェーンソーの取り扱い資格が得られます。座学は,大学の講義みたいですが,最後まで頑張ってほしいと思います。

    IMG_0181IMG_0182IMG_0186IMG_0188IMG_0191IMG_0190

  • 2020年09月07日(月)

    台風10号により倒木等がありました。

    今朝もまだ,台風10号が過ぎ去った後ですが,風と雨が時折強くなります。校舎前のケヤキの倒木や農林園内のヒヨクヒバの枝が高いところから折れて落ちていたり,体育教官室横のイチョウの実も落ちていました。台風10号の勢力の大きさから考えるとこの程度ですんでほっとしています。生徒は,お手伝いや自宅学習をお願いします。

    IMG_0154IMG_0162IMG_0160IMG_0157

  • 2020年09月04日(金)

    9月7日月曜日 臨時休校のお知らせ

    本日12時台風10号の最大瞬間風速は70メートルで,9月7日月曜日の生徒登下校時に影響する進路予報が出ていることから,9月7日は臨時休校とします。生徒は,自宅での台風対策,家族での避難確認,台風通過後の手伝い等帰宅後は家族での話し合いをお願いします。午後農場では,午前中のナスが撤去され,玄関前の花も撤去されました。伊佐市内の大口高校も大口明光学園も臨時休校です。

    IMG_0114IMG_0115IMG_0116IMG_0117

  • 2020年09月04日(金)

    台風対策を計画的に進めています。

    台風9号では,時折雨が激しく降りましたが,風はあまり強くありませんでした。農場では,7日月曜日午前中の厳しい暴風雨をもたらす台風10号に対して対策を強化しています。ビニールハウスのビニールはすでにすべて外され,ハボタン苗は,風雨の強まる直前に暴風ネットでべた掛けする準備がなされ,周辺の飛びそうな物は,固定や部屋の中に運び込んでいます。その傍ら,パンジーやビオラの種まきも実習で行われていました。種子は微細で大きさ1ミリ程度で,掃除機の吸引力を利用して播種用のセルトレイに一粒ごと均一に蒔いていました。月曜日台風10号の被害が少ないことを祈っています。

    IMG_0103IMG_0106IMG_0108IMG_0113IMG_0095IMG_0098IMG_0101IMG_0100