• 2025年09月17日(水)

    残暑がまだまだ続きます

    2学期に入り,だんだんと忙しくなってきました。

    9/5・10 農林技術科の炭焼技術とチェーンソー実技の学習

    2025090501 2025090502

    暑い中,生徒たちのためにご指導ありがとうございました。

    2025091001 2025091002

    9/16からの入社試験開始に向けての激励会

    2025091101 2025091102

    PTA会長様からも激励していただきました。

    お忙しい中ありがとうございました。

    併せて,保護者の皆様,早朝校門指導にもご協力ありがとうございます。

     

    残暑がまだまだ続き,教室のエアコンがなかなか効きません!

    頑張ります!

     

  • 2025年09月08日(月)

    農林館販売のお知らせ

    2学期の農林館販売(通常)のお知らせです。

    9/16,10/21,11/18(火)14:30~になります。

    2025090803

    なお,現在体育館の改修工事のため通行には十分お気をつけください。

    また,防疫対策で広範囲で石灰を散布しています。滑りやすいです。

    皆様のご協力をお願いいたします。

    2025090804

     

     

  • 2025年09月08日(月)

    2学期がスタートしました

    2学期がスタートしました。この1週間をダイジェストでお知らせします。

    9/1 始業式では,この夏の活躍への表彰がありました。

        令和7年度国民スポーツ大会第45回九州ブロック大会 カヌースプリント 少年男子 カナディイアンペア 第1位

        文部科学大臣杯令和7年度日本カヌースプリントジュニア選手権大会 男子カナディイアンペア 200m・500m 第3位

    2025090101 2025090102

    9/3 SOSの出し方講座

    2025090301 2025090302

    9/3~4 ロータリークラブの方々のご協力をいただき,就職面接練習会を行いました。生徒たちは真剣に取り組んでいました。ロータリークラブの皆様,お忙しい中ご協力いただき誠にありがとうございました。

    2025090401 2025090402

    9/8 只今,交通安全運動週間中です。伊佐湧水警察署の方が来校され,交通講話をしていただきました。法令改正の説明もあり,安全意識を高めることができました。

    2025090801 2025090802

     

     

  • 2025年08月28日(木)

    今年もインターハイで活躍!

    全国高等学校総合体育大会 カヌー競技 大会報告です

    【500M】

    ・男子カナディイアンペア → 準決勝進出

    ・女子カナディアンシングル → 7位入賞

    【200M】

    ・男子カナディイアンペア → 準決勝進出

    ・女子カナディアンシングル → 4位入賞

     皆様のご声援ありがとうございました。選手自身が現時点での満足する結果を出せたり,悔しい思いを持ち帰ったり・・・と

    今後もトップアスリートとしての自覚を持ち活躍できるよう,今後ともご声援等よろしくお願いします。

    IMG_4868 IMG_4888

    IMG_4892 IMG_4915

  • 2025年07月31日(木)

    中学生の一日体験へ来校ありがとうございました。

    7月29日(火)の中学対象生の一日体験入学は,暑い中ご来校いただきありがとうございました。

    少しでも高校選択の参考になれば幸いです。今後ともよろしくお願いします。

    20250729022027072901

    A講座 農林技術科「野菜の収穫体験とトラクタの運転に挑戦」

    20250729A120250729A2

    B講座 農林技術科「牛の手入れ体験,林業を体験してみよう」

    20250729B120270729B2

    C講座 生活情報科「レジンでキーホルダー作成・楽々パソコン」

    20270729C120250729C2

  • 2025年07月31日(木)

    就職活動がはじまっています

    7月1日から高校生への求人がスタートしました。

    暑い中,多くの企業の方々に来校いただいております。

    求人票やパンプレット・Web等での企業情報等の広報,応募前職場見学へのご対応等もいただき,ありがたい限りです。

    時代の変化は早いもので,昨年度から高校生が書く履歴書(全国統一応募用紙)がパソコン作成も可能になりましたが,今年度は書式が大幅に変更になっております。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    725面接練習会【機種依存文字】 725面接練習会【機種依存文字】

    面接練習会のようす

  • 2025年07月22日(火)

    1学期のまとめと夏季休業に入って

    7/9 本校が大切にしている「命」について理解を深める「性教育講演会」を行いました。先日は学年ごとに実施しましたが,本校が更に理解を深めてもらいたいという想いが伝わればと考えております。

    20250709_sei120270709_sei2

    7/10 PTAの研修視察が行われました。参加者の方々・企業様・学校様,ご協力ありがとうございました。

    20250710_pta1 20250710_pta2

    7/17 クラスマッチ。暑い中でしたが,生徒たちの熱戦が繰り広げられました。

    20250717_class120250717_class2

    7/18 1学期終業式

     表彰では,農業クラブ連盟 家畜審査競技会 最優秀賞,平板測量競技会 最優秀賞・優秀賞,意見発表会 優秀賞

    20250718012027071802

     カヌー部の全国総合体育大会出場(壮行会)

    20250718032025071804

    事故やケガのない有意義な夏季休業にしてもらいたいです。

     

    7/22 農業クラブ農業鑑定競技会(オンラインを含む)が行われました。日頃は元気いっぱいのA科ですが,今日はパソコンの画面を真剣に見ていた姿が印象的でした。その後,小型移動式クレーン運転技能講習会も行われました(25日まで)。L科の3年生も就職面接会が行われております。

    20250722_kantei120250722_kantei2

  • 2025年07月11日(金)

    7月に入りました

    期末考査も終わり,暑い日々が続いております。

    7/3 交通安全教室

        伊佐湧水警察署,大口自動車学校のご協力で実施しました。

    kotsu01kotsu02

    7/7 七夕

        生活情報科の生活コースの授業の一環です。

    tanabata

    7/8 農林技術科 平板測量競技会

        上位成績を獲得する活躍でした。

    sokuryo01sokuryo02

     

  • 2025年06月26日(木)

    進路ガイダンスと農林館販売日

    6/24(火)は多くの方が来校され,駐車場に困られた方がおられました。ご迷惑をおかけしました。

    この日は,3年生に向けて伊佐市の企業ガイダンス&進学相談会と農林館の販売が行われました。

    3年生向けの求人受付は7/1からです。また,20年ぶりに生徒たちが書く履歴書の様式も人権尊重の現代にあわせて変更されます。

    生徒たちに緊張感が出てきました。

    伊佐市および伊佐市の企業様,専門学校の先生方,エアコンがない場所で汗だくになってしまいました。ありがとうございました。

    20250624012025062402

     

    農林館の販売も,多くの方々にお越しいただき盛況でした。いつもありがとうございます。

    20250624052025062406

    少ない生徒・職員のため,品数や対応が十分でなかったと思います。より多くの中学生の入学を期待してます!

     

  • 2025年06月18日(水)

    性教育講座

    6/2は,性についての理解を深め,より正しく行動できるようとの思いを込めて実施しました。

    性教育認定講師,思春期保健相談士の山﨑 先生と養護教諭による講座を年代を考慮して,学年ごとに実施しました。
    演 題:「「自分の人生」について考えよう!~ 自分のこころ・からだ を 大切に生きてほしい ~」

    20250602012025060202

    2画面構成で,講義と生徒たちの生の声を共有できるように工夫してみました。